夏野菜、育ってます!


今日は梅雨の晴れ間でお天気もまぁいい感じ。
今週の畑は諦めていたのですが、
このチャンスに行ってきました〜!


この季節、野菜たちの成長が1週間ごとにはっきり見えるから好きです。
ほんと、どんどん大きくなっていくんです!


トマトも


プチトマトも

まだまだ青いですが、ともに無事結実。
この調子で色づきますように^^


そしてピーマン


ししとう

こちらもともにいい感じ。
ししとうはさっそく収穫して素揚げでいただきました。
味もしっかりしてておいしい〜!!


ゴールデンウィークに種芋を植えた里芋も
葉っぱは立派に成長中〜


里芋

土の中で大きなお芋ができることを期待!


そして、ちょっと珍しいものも。


つるむらさき

どんな味がするんでしょう?
栄養が豊富なんだそうです。


オクラ

こちらも1週間で一気に成長!
綺麗な花を咲かせておくれ〜^^


そして何より立派に育っていたのが


きゅうり

先週、既に結構な大きさのきゅうりができていたので、
今日は収穫して食べるぞ〜!
と意気込んでいたのですが・・・


なんと何者かに食べられている・・・!

かなり大きくなってたのに!!ショック!
猿かな?イタチ??
とにかく、見事に食べられちゃいました・・・
やっぱり獣除けのネット必要かな・・・


来週の野菜たちも楽しみです!

仰木のカフェ・キマッシ


毎週末楽しんでいる家庭菜園は大津市・仰木という場所にあります。
奥比叡ドライブウェイの入り口あたりなのですが、
そこになかなか素敵なカフェがあると聞き、
家庭菜園での作業前に行ってきました〜!


棚田が広がる仰木。

琵琶湖も一望できて気持ちいい!最高のロケーションです。
そして、その山手の一軒家を使って造られたのがこのお店。


cafe & gallery キマッシ

1階はカフェ、そして2階はギャラリーになっています。


ランチメニューは定番の「キマッシカレー」と「キマッシバーガー」そして
月替わりのメニューがあるようです。


私は「キマッシカレー」をオーダー

とろっとろに煮込まれた野菜がたっぷり!
もちろんお肉も入っていて、それまた柔らかくて美味しかったです。
ちなみに国産の黒毛和牛。
サラダ・ピクルス付きで850円。


妻は月替わりメニュー。今月は「筍のシーフードピラフ」でした。

その名の通り、筍がたっぷり!
しゃきしゃきした食感と、シーフードたちが見事にマッチしています。
魚介の旨みがしっかり出ていますね。
こちらはスープ付きで850円。


美味しいランチメニューと素晴らしい眺め。
こんな土曜日はテンションも上がりますね^^
食後はしばらくお店でまったり。
本もあるので、ついつい読んじゃいます。


コーヒーもいただきました。<炭火ブレンド

備長炭で焙煎されたコーヒー。
味も香りも、満点!


妻はベイクドチーズケーキとハニーカフェラテ

ドリンクメニューはかなり豊富でしたので、
何にしようかかなり悩んでいた様子です^^;


ちなみにお店の雰囲気はこんな感じ。

落ち着きのある空間です。


そしてこのお店、パンも焼かれているんです。

国産小麦を使用した手作りパンということで、
妻の琴線にも触れたようで、帰りにご購入〜。
あんぱんとベーコンエピ、美味しかったです^^


畑の側にあるキマッシ。
いいお店を見つけました。
また行きたいと思います〜!


■cafe & gallery キマッシ
http://kimassi.main.jp/

大きな地図で見る

たまねぎの収穫!


なんだか久々の農園ネタです。


昨年の11月に植えていたたまねぎ、→詳しくはコチラ
本日無事収穫してきました!

合計12玉!

決して大きくは無いですが、まぁ立派に育ってくれました。
新玉ってやつですかね。
ここまで約半年。。。ほんと、苦労が絶えませんでした。
野菜作りってほんと、大変!!と実感です。


さっそく明日はオニオンサラダの予定です。


その他、夏野菜も着々と育っていますよ。


茄子は花が散ってひとつめの実が!


レタスは結球してきました^^


トマトも花が咲きそう!


きゅうりは小さな子どもができていました。


そして葉っぱにはてんとう虫が^^

害虫退治は頼んだぞ!


夏野菜はぐんぐん育つので、毎週成長が楽しみです!!
たまねぎを抜いた跡は、何を育てようか、悩ましいところです・・・

〜100名城を歩く〜未完の堅城・伊賀上野城へ


数年ぶりに、伊賀上野のお城を訪れました。
GW真っ只中ということもあってすごい人!
やっぱりお城人気も高まってきているんでしょうかね。


“白鳳城”とも呼ばれる伊賀上野城天守

三層三階の大天守と二層の小天守で構成された複合式天守。 



伊賀上野城と言えば藤堂高虎の名が思い浮かびますが、
もともとは筒井定次が築城。
筒井氏の頃は、大坂城の出城として大坂を守る形でしたが、
高虎は近い将来に来るべく大坂との決戦に備えた形で造られています。


本来の天守は建設中の慶長17年(1612)の大暴風で倒壊し、
その後も再建されることなく明治維新を迎えることになり、
「未完の堅城」とも呼ばれています。


“堅城”の名は、高さ約30mにのぼる高石垣を構え、
外敵からの進入を堅い守りで防いでいたことが由来です。


本当に高い!

上から下を覗き込むとさすがにブルブルっ!


高所恐怖症にはちと辛い

算木積の直線的な石垣、美しいですね。


この石垣が藤堂高虎が“築城の名手”と呼ばれる所以



そして今の天守昭和10年(1935)、高虎が造った天守台に、
地元の名士・川崎克氏が私財を投じて建築したものになります。


天守棟上の様子(昭和8年

しかも、こちらは全て木造。
復興模擬天守とは言え、さすがにかなりの風格です。
ちなみに本当の名前は「伊賀文化産業城」。


天守内に入っても、木造のため急な階段や
板張りの廊下など、現存天守さながらの雰囲気。
藤堂家の調度品なども陳列されていて、
なかなかの見ごたえです。


天守最上階からの眺め。

伊賀の街が見渡せます。
いい風が吹きぬけ、まさに天守の最上階。
この瞬間が、好きなのです。


天守最上階は織り上げ天井。

天守復興を祝う46名からの色紙で埋め尽くされています。
中には横山大観のものも。


天守を下り、あらためてその周りを巡ると、
それぞれの破風も美しい、見事なお城でした。
どのお城をモデルにして造られたのでしょうね。


破風ってお城の見所のひとつですよね。


伊賀上野城
地元の方々の愛を感じる、そんな名城でした。


伊賀上野城
〒518-0873
三重県伊賀市上野丸之内106
0595-21-3148


大きな地図で見る

炭焼創彩鳥家 人見で焼き鳥を満喫!

年に数度の開催ですが、恒例になっている
元同じ部署の先輩おふたりとの食事会。
今回の会場は、食べログの焼き鳥ランキングでも上位に
ランクインしている「炭焼創彩鳥家 人見」さん!


食べログ4点台のお店、しかも金曜日ということもあって
店内はかなりの人で埋まっていました!
予約をしていてよかった〜。


お店に入ると、カウンターの向こうに見える炭火!

いろんな部位がどんどん焼かれています。
この香りだけでテンションあがりますね。


予定時間ぴったりにメンバーも勢ぞろいしたので
さっそく焼いていただきました!


まずは「とりヒレ」!

すごいボリューム。
そしてめちゃめちゃジューシー!
この串だけで何本もいけそうな感じです。


続いてさっそくですが「つくね」!

焼き加減よし、タレよし、つくねの味もよし!!
そして卵を割って絡ませると、
またまろやかな味で楽しめました。


早くもドリンクは「アカ」に突入〜

お好み焼き屋さんでもないですが、
アカを頼んでしまいました^^;


そしてこちらは「あつ皮」

その名の通り、分厚い皮!
やわらかくて、ぷりぷりしていて、これまた旨い!
至福ですね〜。


タレが旨い「ホルモン」


定番の「とりねぎ」

おいしい!おいしい!
と、どんどん食もお酒もすすみます。
そして話も盛り上がる!
思い出話にも花が咲きますね^^



焼き鳥以外にも、鳥料理のラインナップが豊富な人見さん。
いろいろありましたが、頼んでみたのはこのふたつ。


油淋鶏

これまたジューシー!
香味ソースも見事です。


チキン南蛮

宮崎で食べてから、ハマってます^^


そして「日吉町のはたけしめじ」

しめじってこんなにでかいの!?
というサイズ。味もしっかりしていて、美味でした〜


ラストスパートはやっぱり焼き鳥へ。


「ひざナンコツ」は塩で

コリッコリのこの食感!たまりませんね。
ほんと、お酒が進んじゃう・・・


そして「手羽先」

だいぶお腹もいっぱいでしたが、
あっさりとした手羽先はペロリといただけてしまいます。
炭火ならではの美味しさですね。たまりません!


そして〆は「スープぞうすい」

とりのお出汁がしっかり出ているスープで
お腹にやさしい雑炊です^^
最後の最後まで、本当においしい!!


味はもちろんですが、
こちらのお店、店員さんの対応が素晴らしい!
予約の電話のときに「なんだかしっかりしてるな」
と感じましたが、来店後も細かい気遣いがあり、
本当にいいお店だなと実感でした。


ちなみに、お値段もかなりリーズナブル。
これだけ食べて、そして飲んで
ひとり4000円くらいです。


ぜひ、また行きたい一店です!


■炭焼創彩鳥家 人見
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26005610/

京都府京都市左京区二条通川端東入大菊町96
075-771-7818


大きな地図で見る

八幡前のイタリアン restaurant MONTA


4月は私の誕生日、そして母の誕生日ということもあり、
あわせてお祝いということで妻と両親とで
八幡前に昨年できたというイタリアン「restaurant MONTA」さんへ
行ってきましたよ。


店内は木材ばかりでできていて、
木のぬくもりを感じることのできる癒しの空間。

一枚板のテーブル、大好きです。


どうやら、木材を使った工房も手がけられているようです。

杉や松、檜や栗といったいろいろな木材が至るところに。
木の香りっていいですね。


さて、お料理はコースで、お肉料理が選べるようになっています。


まずは前菜。

味付けも濃すぎず、私好み。


そしてパスタ。

この日はイカスミのパスタでした。
これまた上品で美味しい!
パスタのみでもオーダー可能ですので、
次回はランチもいこうかな。


お魚料理

魚介のスープってやっぱりおいしい!
あさりとの相性がぴったりです。


そしてお肉。

私は牛フィレステーキを選びました。
柔らかくてジューシー!
絶妙な焼き加減で最高でした^^
ちなみにその他豚や羊のお肉もありましたよ。


あと、写真を撮り忘れていたのですが、
一緒に出てくるいちじくパンが美味しい!
お土産に買って帰りましたよ。


そしてデザート。

この時点でワインを1本あけていたので、
結構ほろ酔いでした^^
なぜかスイーツについてはあまり記憶をしていません^^;


落ち着いた雰囲気がとてもよくて、
まったりとイタリアンが味わえる、そんなお店でした!

■restaurant MONTA
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260502/26006699/
京都府左京区上高野薩田町9-1
075-722-1711


大きな地図で見る

〜100名城を歩く〜大阪城:石垣と櫓を満喫

これは桜が咲く少し前の時期。
土曜日に大阪に行く機会があり、
その予定の始まるまでの間、
会社の城好きの後輩と共に大阪城を巡ってきました。


大阪城と言えば、やっぱりこの天守閣!


そしてこの鯱!

と思われるかもしれませんが、
私たちの目的は、この天守ではありません・・・


鯱の向こうに見えている櫓、そして石垣!
江戸時代から残っている、現存の重要文化財建築群。
(とは言え、天守昭和6年竣工と、かなりの歴史を持っています!)


ひとまず天守からの眺めを満喫し、
天守内の博物館で大阪城の歴史を再確認した後、
さっそく城郭巡りスタートです。


まずは石垣。

難攻不落と言われたこの大阪城の石垣。
ここには多種多様の文様や記号が刻み込まれています。
これは“刻印”と呼ばれていて、 大名の家紋を刻んだものがあり、
徳川時代大坂城再築の際に石垣を築いた大名の持場を表しているんだそうです。


本丸北側には、そんな刻印の入った石が並んだ刻印広場がありました。


確かに、家紋らしき記号が。

この石垣は我が殿が!という印なんですね。
こうやって何百年経った後でも、ちゃんとそれが伝わっているって、
すごいことです。


さて、ここからは櫓探訪。
熊本城も、天守より櫓と石垣を楽しみましたが、それに似ていますね^^


重要文化財 一番櫓

二の丸南面の東端の隅櫓で、寛永5年(1628)の創建。
その後数度の改修を経て現在の姿になったそうです。


そして重要文化財 六番櫓

こちらも創建は寛永5年(1628)。
一番櫓と共通した形式の二重櫓ですね。
昭和41年には解体修理され、多くの木材などが取り替えられています。
一番櫓とともに、 二の丸南面の城壁の要所要所を固める役割を果たしました。


重要文化財 乾櫓

西の丸の西北(戌亥)隅を守る隅櫓。
元和6年(1620)に小堀遠州の設計で造営された城内最古の建造物です。


そして、そこからも見えるのが重要文化財 千貫櫓

こちらも元和6年(1620)の創建。
石山本願寺時代に信長の軍勢が攻め入った際、
この付近にあった隅櫓からの横矢攻撃に悩まされ、将兵らが
「千貫文払ってでもあの櫓を手に入れたい」と言ったことが名の由来とか。


違う角度から見た千貫櫓

破風が美しいですね。
石落としも見えます。


そのすぐ隣にあるのは重要文化財 多聞櫓

寛永5年(1628)の創建でしたが、
天明3年(1783)に落雷で焼失。
その後、嘉永元年(1848)に再建されたものが現存しています。
(昭和の大修理はありますが)


このあたりは、内側から土塀にも近寄れ、
狭間を覗けたりします^^

テンションあがりますね〜!


と、大阪城周りをぐるりと巡り、
現存建築の重要文化財と石垣を満喫することが出来ました。
天守よりも、見応えありますよ〜。
しかし、それぞれの櫓の中には一切入ることができません・・・
いつか、特別公開がされるようなら、ぜひ行ってみたいものです!!
情報あれば教えてください!



大阪城
http://www.osakacastle.net/
〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1−1
TEL: ‎06-6941-3044‎


大きな地図で見る