国宝

滋賀の国宝建築を巡る その3:御上神社

苗村神社、大笹原神社と2棟の国宝本殿に参拝した後、 この日最後に向かったのは御上神社。 そう、“近江富士”で有名な三上山の西麓に鎮座する神社です。 天之御影命(アメノミカゲノミコト)がその三上山に降臨し、 それを祀ったのが始まりと言われています…

滋賀の国宝建築を巡る その2:大笹原神社

苗村神社を後にして、向かったのは 野洲市にある大笹原神社。 いつも近江八幡や彦根に向かう際に「国宝社殿」の文字が気になりながらも 一度も足を運んだことのない神社でした。 寛和2(986)年に越知諸実が社領を寄進し、社殿も造営。 そして応永21(1414)…

滋賀の国宝建築を巡る その1:苗村神社

意外に知られていませんが、滋賀県にはたくさんの国宝建築物が存在し、 京都、奈良に次いで日本で三番目に多いのです。 今までもいくつか訪ねていますね。 延暦寺・根本中堂 石山寺・多宝堂 三井寺・光浄院客殿/金堂 このようなお寺はどうしても入るのにお…

三井寺の国宝・光浄院客殿特別公開

どうもブログを書く頻度がかなり落ちてしまってます・・ いけませんね。ネタがないワケじゃないのに。 今日は一年ぶりの三井寺へ。 この二日間に限り、普段は中に入ることのできない 三井寺の国宝建築物のひとつ、光浄院客殿が 特別公開されているとのことで…

雪の京都(3)〜銀閣寺〜

法然院を出たくらいで9時をまわります。 銀閣寺の開門時間ですね。 さすがに、銀閣寺には開門からたくさんの人がきていました。 (金閣寺はもっとたくさんだったらしいですが!) 銀沙灘には、一面の雪。 方丈と東求堂を望みます。 東山の木々に積もった雪…

現存天守を歩く〜姫路城〜

少し前になりますが、 なかなかアップできていなかった、姫路城です。 この秋からの“平成の大修理”が始まると、 約5年間、天守の外観を拝むことができません。。。 というワケで修理が始まる前の姫路城に行ってきました〜。 国宝・姫路城天守 菱の門をくぐっ…

世界遺産 春の醍醐寺で桜を満喫

去年の同じ日は世界遺産・東寺で桜を観ていた私、 今年は太閤秀吉のお花見でもおなじみの醍醐寺にいってきました。 天気も良かったので、かなりの人手・・・ 本来は観光シーズンの人ごみは避けたいところですが、 う〜ん、やっぱり醍醐の花見は楽しみたいの…

東大谷の「万灯会」と清水寺の「千日詣り」

お盆ですね。皆さんお休みですか? 私はお盆はせっせと働いています^^; で、夏休みは9月にいただくことにしました〜。 とは言え今週はお盆。 お墓参りとお盆の行事には参加しなくては!ということで 久しぶりに東大谷の万灯会へ行ってきました。 約1万個…